- #支店⾧ #新卒入社 #営業
- 鈴木 和弥
就職活動ではどんな職場を探していましたか?
親が公務員なのもあり、途中までは公務員の勉強をしていました。あとは中・高・大学と私立に通わせてもらっていたのですが、どこか周りに流されているようなところが合ったんですよね。
でもこのあたりで自分で決断して「チャレンジしても良いんじゃないかな」と言う気持ちがあって民間企業での就職を考えるようになりました。そしてやるからには『安定性』よりも『自分がやりたいこと』『楽しそうだなと思うこと』にチャレンジしようと。
そこで『民間』の中でも、さらに『ベンチャーのように少数精鋭』+『金融系』という条件で探していました。
上司との関係や、
会社の雰囲気はどうですか?
特徴としては人柄がいい人が多いです。大体の会社さんって誰かの悪口をこそこそ喋るみたいなイメージがありました。でもここにはそれがないので、ほんとすごいなって思います。あと上司から何かを「やれっ」て言われたこともないですね。
自分で考えて「こういう行動したいのですがどうですか?」って言う感じで
それに対して「これはダメあれはダメだ」って言う拒絶から始まることもありません。
頭ごなしにけなす人がいないんですよね。そういう意味では自分の力を試せます。
キャリアアップの速度は
同年代の中でいかがですか?
確かに、やる気さえあればチャンスも多いので早いですね。同年代の友達とかの周りでは「パワハラ受けてるとか」「辞めよっかなぁ」みたいな話が多かったりするので、楽しそうではないなと感じますね。その点ここは自分の行動次第ではキャリアアップも早いので、友達からも「え?支店長なの!?」って反応にはなります。
あとは私、結構見た目ナメられるタイプなんですよ。だから取引先でも名交換する時に、(支店長の文字を見て)よく名刺を二度見されるんですよね。実はそれが快感だったりします 笑。
聞かれれば
全員手を止めて教えます
ありがたいですね
すごく忙しいのに